
月収50万円も稼げるというのはやや嘘くさいですが…
謳い文句通り稼げるのであれば是非やってみたいですが、気になるのは副業詐欺案件ではないかという点です。
本当にスマ財で稼ぐことはできるのでしょうか?
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
スマ財よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
スマ財はどんなもの?
スマ財の内容は?
LINEで暇な時間を有効に使って稼ごう!高収入生活
主婦・会社員・学生・誰でも簡単にできる!
空いている時間にできて、月50万円以上稼げる副業を友だち限定でご紹介しています!友達に追加で豪華特典プレゼント!
・美容健康グッズ無料情報
・完全無料案件を無料でご案内
さらに今なら10,000円相当をもれなく進呈!▼今すぐ稼げる副業情報を入手するには?
ステップ1:当サイト内の友達登録ボタンをタップするとLINEの画面が開きます!
ステップ2:LINEの画面より友達を追加してください!
ステップ3:友達追加後は稼げる副業情報が届きますので、お好みの副業で稼いでください!▼実際に稼いでいる方の喜びの声をご紹介
●副業のおかげで夢だったスポーツカーを手に入れることができました!
一生買えないだろうと思っていましたが、想像以上に副業で稼ぐことができたので本当に感謝しています!(30代男性)
●給料が低く、毎月の生活にも困るほどお金がなかったのですが、スマホをいじるだけで稼げる副業に出会い、欲しくても買えなかったものが今ではすぐに買えるようになるくらい稼げるようになりました!(30代女性)
●今月はこれだけの稼ぎがありました。もともとそんなに裕福ではなかったので、副業で稼いだお金はほとんど貯金しています。
いつも通帳を見るたびに増えていく貯金の額を見てニヤニヤしています(20代女性)お金のことでこんな悩みはありませんか?
今すぐLINEで副業情報を入手して、高収入生活を始めましょう!▼よくある質問
Q.無料で利用できますか?
→完全無料で利用することができますので、安心してご利用ください。
Q.資格や経験は必要ですか?
→20歳以上であれば、資格や経験はなくでもご利用することができます。
Q.少ない時間でも稼ぐことはできますか?
→お送りするどの副業も、1日30分以内でできる副業をご紹介しています。
Q.副業に必要なものはありますか?
→特別なものは必要なく、スマホがあればできる副業をご紹介しています。
簡単にできるということを説明したいのでしょうが、冗長的な表現で曖昧に感じます。スマ財が安心して稼げる案件だとは到底信じられませんでしたし、同時に誇大広告としか思えませんでした。
スマ財の特商法の表記
運営業者 | LINEで高収入 運営事務局 |
メールアドレス | happinessyy@yahoo.co.jp |
個人情報について | お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。 なお、本プログラムにご登録された場合、LINEで高収入運営事務局が発行するメールマガジンを送ることに許諾いただいたものとします。 また、 メールマガジンは本LINEアカウントをブロックすることにより解除することが出来ます。
LINEで高収入運営事務局では、 ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、コンテンツページを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。 当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。 ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。 クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。 なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。 お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。 設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。 すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。 |
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
スマ財の運営元は?

実際にスマ財に登録してみた
-
STEP.1LINE友達登録を行う
ホームページのQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2メッセージが送られてくる
案件のようなURLが送られてきます。
-
FINISH送られてきたのは別の副業詐欺の案件だった
稼げる案件として送られてきたのは、別の副業詐欺案件でした。
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。

結論:スマ財は稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記から、ホームページで謳われている内容と矛盾している。
- 運営元の実態がない。
- 実際に案内された通りのことをしても他の副業詐欺案件が送られてくるのみ。
- オプトインアフィリエイトの案件なので、「稼ぐ」ことではなく「登録させること」がゴールになっている。