美咲
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!という案件があるのですが、どういった案件なのでしょうか?
副業先生
簡単な案件に取り組んで、月収100万円程度まで稼げるという副業案件みたいですね。
美咲
そんな報酬を簡単な作業で受け取れるのですか?
説明も曖昧ですし、相当怪しさを感じてしまいます。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!では本当に稼げるのでしょうか?
副業先生
結論を言うと、スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!で稼ぐことは絶対にできません。簡単に・自動的に稼げるという文言は、間違いなく稼げない詐欺案件のホームページで共通している言い回しです。絶対に手を出さないようにしましょう。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は稼げません
誰でもできる作業に取り組むだけで簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!はどんなもの?
副業先生
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!という案件の詳細をまとめました。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の内容は?
副業先生
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の説明としては以下のように書かれています。
突然ですが、皆さんは副業にどんなイメージを持っていますか?
「本業に支障をきたす」「全然稼げない」「時間がない」などなど…
そういったイメージを持っている方が多いと思います。
しかし、その中でも副業に興味がある人が年々増加しているんです!
生活費や自由に使えるお金、老後の貯蓄など欲しいと思ったことがあるでしょう。
そこで今回、簡単に高収入が目指せる副業を発見したので、副業とはどのようなものかを知るため、実際にやってみることにしました!
実はあなたが今見ているそのスマホ1台で副業ができるんです!
その作業内容も本業に支障をきたすことはありません!
だってスキマ時間でできるのですから!
そして、副業を実際に始めるには“スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!”
というサイトのLINE@の友だち追加をするだけ!
このLINE@アカウントを友だち登録することで最新の副業を紹介してもらえます!
LINE@登録後は自分に合った副業が配信されるのを待つだけ!
わたしにもできる仕事がたくさんありました!
もし通知が多いと感じたらブロックせず通知をOFFにしておきましょう!
いくつか紹介してもらった副業の中で私が特に稼げたのがアプリをインストールする作業でした。
リストの中から無料のアプリをインストールする…ただそれだけで報酬がもらえます!もちろん使うのはスマホ1台だけなので、時間や場所は選びません。
(後略)
美咲
内容はこれだけですか?これだけでは流石に稼げるというには説得力が全く無いと思いますが…
大体これは説明ですか?スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の説明というよりは、スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!で稼いだと言っている人のブログのようなものですね。
副業先生
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!のホームページに書かれている情報は、上記の内容と参加ボタンしかありません。様々な副業詐欺案件を見てきていますが、これしか情報がない案件はほどんどありません。
何故これだけの作業で稼げるのか、どういったアプリをインストールしたのかなどの情報は一切無いのがこの案件の怖いところです。
美咲
これ以上の情報を知るためには参加ボタンを押すしかないみたいですね…
副業先生
はい。最終的に登録した後の画面をお見せしたいと思いますので、その他の点でスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の信憑性を検証していきます。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の特商法の表記
副業先生
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!に特商法の表記はありませんでした。
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
副業先生
特商法は、不当なネットワークビジネスや通信販売等で、消費者が不利益を被らないように、国で定められた法律です。
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
美咲
そうなんですね。スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!には特商法表記がありませんが、どういった問題があるのでしょうか?
副業先生
問題点の一つ目は、「スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!が法律違反の懸念がある」という点です。そもそもスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は報酬発生することを謳っていますので、販売者名や運営元の住所などの情報を記載する必要があります。
副業先生
その記載がないということは、単純に特商法違反、つまり法律違反をしていると考えられます。
美咲
法律違反をしている案件だと、稼げる稼げないという話以前の問題のような気がしてきました。
副業先生
その通りです。二つ目は「個人情報が流出してしまう恐れがある」という点です。特商法には個人情報に関する取扱についても記載しなければいけません。その記載がスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!にはありませんので、ホームページの登録画面から登録してしまうと、全ての個人情報が抜かれても文句が言えません。
美咲
それは怖いですね…しかもホームページには「口座情報を登録する」という項目もありますし、マネーロンダリングなどの金銭的な実害もありそうです。
副業先生
その通りです。重要な特商法表記がないという点でも、スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は非常に危険な案件であることが分かります。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の運営元は?
副業先生
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の運営元の表記はありませんでした。
美咲
一体どんな人、法人が運営しているのか全く分からないんですね。これも不信感が非常に高まる点です。
副業先生
そう思いますよね。しかもスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!の運営元が分からないということは、反社会的勢力が運営している可能性があるということになります。
美咲
もしスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!が反社会的勢力によって運営されていたら、登録しただけで犯罪に巻き込まれてしまいそうです。
副業先生
最終的に口座情報を登録もさせられそうですので、マネーロンダリングに利用されてしまうかもしれません。絶対にスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!に登録すべきではないでしょう。
実際にスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!に登録してみた
副業先生
実際にスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!に登録し、稼げるのか試してみました。
-
STEP.1
LINE友達登録を行う
HPにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2
メッセージが送られてくる
自動送信のように送られてきます。
-
FINISH
最終的に別の怪しい案件へ誘導される
別の副業詐欺案件に案内されてしまいました。
美咲
あれ、結局スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!に登録すると別の詐欺案件に誘導されてしまうのですか?
副業先生
そうなんです。結局スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は別の詐欺案件に誘導するためのホームページだったということです。茶番ですね。
結論:スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は稼げない
副業先生
改めて、スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!が稼げない理由をまとめると、以下の通りになります。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!が稼げない理由
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法がなく、法律違反の案件である。
- 運営元も分からないため、トラブルに陥った際に問い合わせる先が分からない。
- 最終的に別の詐欺案件へ誘導される。
美咲
結局まとめるとスマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は稼ぐことができない案件ということですね。
副業先生
はい。ホームページを見ることすら本当に時間の無駄ですので、関わらないようにしましょう。