
最近はコロナで収入が減る人も増えていますので、スマホだけで稼げるようになるのであればぜひ試してみたいところです。
ですが気になるのはその信頼性です。本当にRakuSuma(ラクスマ)で稼ぐことはできるのでしょうか?
「簡単に誰でも多額の収入を稼げる」という文言は、悪質な案件でよくある消費者を釣るための誇大広告です。
「もしかしたらこれは稼げるかもしれない」などと淡い期待を持たないように注意して下さい。
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
RakuSuma(ラクスマ)よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
目次
RakuSuma(ラクスマ)はどんなもの?
RakuSuma(ラクスマ)の内容は?
スマホ1台で誰でも今日からしっかり稼げる♪
LINEともだち追加でスマホで誰でもラクラク稼げる、
おすすめの副業を無料でご紹介。▼スマホ副業はこんな方におすすめです
✔︎今の収入では全然足りない
✔︎自宅にいながら収入を得たい
✔︎好きな時間や空いた時間で稼ぎたい▼RakuSuma(ラクスマ)を使うメリット
①無料で始められる副業のみをご紹介
特殊な知識や資格は不要、年齢も不問。スマホが操作できれば誰でも無料で始められるスマホ副業のみをご紹介します。
②優良スマホ副業を無料でご紹介
取扱数業界最多級のスマホ副業の中から、厳選した優良案件をLINEで無料でご紹介します。
③LINEにてリアルタイムで最速お届け
新たに参加者募集を再開した大人気副業や、現金プレゼントキャンペーンなどの最新情報を一般公開前にいち早くお届けします。▼スマホ副業で高収入をGETするコツ
✔︎RakuSuma(ラクスマ)では1日数分〜数十分の簡単な作業で収入を得られる副業のみをご紹介しております。
✔︎なので、一つの副業に絞るのではなく、ご紹介させていただく全ての副業にまずは参加し、収入源をできるだけ多くすることが高収入生活への最短の近道です。
✔︎期間限定の現金プレゼントキャンペーンなど、参加するだけお得な案件もあります!
とりあえずは参加して、後日実際の収益性・サポート体制などから続けるかどうかの判断をするのが理想的です。
RakuSuma(ラクスマ)には他にも、参加までの流れについて説明がありますので見てみましょう。
<ご参加までの流れ>
- ホームページのボタンをタップし、RakuSuma(ラクスマ)を友達追加
- RakuSuma(ラクスマ)からおすすめのスマホ副業が随時配信されます
- スマホ副業にアクセス!今日から副業スタート!
何故稼げるのか、具体的に何をするのか、どういう仕組みでそんな簡単に稼げるのかといった疑問点が全く解消されません。
副業詐欺案件っていつもこんなホームページ内容ですよね。
それをしないということは、できないということを暗に示していると考えて問題ありません。
他の観点についても一応調査していきます。
RakuSuma(ラクスマ)の特商法の表記
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
特商法の表記がないということは、RakuSuma(ラクスマ)については特商法違反ということになりそうです。
法律違反している案件で稼げたとしても、自分も何らかの罪に手を染めてしまうことになりそうです。
それだけでなく、特商法には個人情報の取扱いにも触れなければいけないようになっています。
個人情報に関する表記がないということで、登録した時の個人情報がどんな風に使われても文句は言えません。
RakuSuma(ラクスマ)に登録するためにはLINE友達追加が必要と書かれていますので、最悪個人情報が第三者にばらまかれてしまうこともあり得るということですね。
このように、法律で定められている記載すべき内容を記載していないことからも、RakuSuma(ラクスマ)は稼げる・稼げない以前に怪しい案件であることが分かります。
RakuSuma(ラクスマ)の運営元は?
問い合わせ先が分からないということは、RakuSuma(ラクスマ)に登録してトラブルに巻き込まれたとしても、誰にも訴えることができないということになります。
個人情報が流出しても、誰にも訴えることができず泣き寝入りするしかできません。
しかも、稼げたとしても、お金の出どころが全く分からないということですよね?
見ず知らずの人から副業の紹介を受けて、どこから回ってきたか分からないお金を手にするって常識的に考えてどうなんでしょうか…
もしRakuSuma(ラクスマ)が反社会的勢力によって運営されていた場合、詐欺で得た資金が自分の口座に入金することも考えられるため、犯罪に巻き込まれる恐れすらあります。

実際にRakuSuma(ラクスマ)に登録してみた
-
STEP.1LINE友達登録を行う
HPにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2URLが送られてくる
案件の紹介としてURLが送られてきます。
-
FINISH送られてきたのは別の副業詐欺案件
RakuSuma(ラクスマ)に登録しても別の詐欺案件が送られてくるだけでした。
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。
登録してしまうことで得をするのは運営会社だけということになりますし、卑劣な案件ですね。

結論:RakuSuma(ラクスマ)は稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記が無く、法律違反である可能性が非常に高い。
- 運営元の実態がみられない為、トラブルに陥った際に問い合わせる先が分からない。
- 実際に案内された通りのことをすると、別の副業詐欺案件が送られてくる。