美咲
Live farm(ライブファーム)という案件があるのですが、どういった案件なのでしょうか?
副業先生
登録してからアプルでメッセージを送るだけで月収100万円以上を稼げるという副業案件みたいですね。
美咲
毎月100万円ですか!作業内容も非常に簡単そうですが、本当にLive farm(ライブファーム)で稼ぐことができるのでしょうか?
副業先生
いえ、Live farm(ライブファーム)では毎月100万円どころか、一円も稼ぐことはできません。Live farm(ライブファーム)が稼げない理由について、順を追って解説します。
Live farm(ライブファーム)は稼げません
誰でも簡単に多額のお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
Live farm(ライブファーム)よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
Live farm(ライブファーム)はどんなもの?
副業先生
Live farm(ライブファーム)という案件の詳細をまとめました。
Live farm(ライブファーム)の内容は?
副業先生
Live farm(ライブファーム)が選ばれる3つの理由は、以下のように書かれています。
Live farm(ライブファーム)とは、アプリでメッセージを送る事で報酬GET!?
→継続的に収益発生!?
Live farm(ライブファーム)初めてでも誰でもカンタン!
だからスキルと経験は不要!
アプリで定型文を送信して毎月安定した報酬を獲得しよう!
必要なのはスマホ1台のみ!
そして万全なサポート体制!
やり方が分からない!そんなときは…
電話・LINEで教えてくれる!
副業先生
はい。また、Live farm(ライブファーム)で報酬をゲットするためのステップは以下とおりです
- スマホを準備
- アプリに登録
- アプリで定型文を送信
- 毎月報酬ゲット!?
美咲
いや、本当に稼げる理由が全く説明されていないんですね。これで登録なんて怖くてできなくないですか?
副業先生
そうですよね。これだけの情報で、なんとLive farm(ライブファーム)Live farm(ライブファーム)は有料情報商材の販売をしているんです。
美咲
え、まさかとは思いますけど、こんな薄っぺらい情報で7,000円の支払いを要求してきているんですか…?
副業先生
そうなんです、本当やり方が雑ですね。「このツボ買うと運気が上がりますよ!」と言われてツボを買いますか?普通買いませんよね。それと同じ事をやっているのがLive farm(ライブファーム)なんです。
Live farm(ライブファーム)の特商法の表記
副業先生
Live farm(ライブファーム)の特商法の表記は以下の通りです。
販売事業者 |
株式会社CLEAR |
運営責任者 |
山田秀樹 |
所在地 |
東京都新宿区新宿1-15-7御苑ハイツ305 |
電話番号 |
03-4545-0013 |
メールアドレス |
info@clearfirst.net |
受付時間 |
11:00-21:00 |
お支払方法 |
クレジットカード決済、銀行振込、キャリア決済、ペイリード決済 |
販売価格 |
弊社販売ページをご参照下さい |
商品引き渡し時期 |
代金決済完了後、最大3営業日以内に当社よりお送りする電話メール内URLよりダウンロード |
返金・クーリングオフについて |
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損をした場合を除く、返金及び返品をお受付できません。商品内容やご利用の環境を注文前に、十分ご確認の上、お申し込み下さい。 |
※その他著作権や個人情報保護については記載あり。
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
副業先生
特商法は、不当なネットワークビジネスや通信販売等で、消費者が不利益を被らないように、国で定められた法律です。
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
美咲
Live farm(ライブファーム)についてはしっかりと特商法が書かれていますね。この手の案件にしては珍しいかもしれません。
副業先生
そうですね。一点気になるのが、「クーリングオフは受け付けていない」という点です。確かに説明通りデジタルコンテンツの返品は難しいですが、それでも「稼げるか全く持って信頼できない」商品を購入する上で返金に応じていないのは怖いですよね。
美咲
7,000円という決して安くない金額ですし、あまり積極的に購入する気持ちにはなれませんよね。
副業先生
その通りです。Live farm(ライブファーム)について、特商法からはそこまで致命的な懸念点はありませんでした。
Live farm(ライブファーム)の運営元は?
副業先生
Live farm(ライブファーム)の運営元は、東京に所在地を持つ株式会社CLEARという法人です。
美咲
法人登記情報が調べられる国税庁のホームページを見てみると、どうやら本当に登記されているようです。これはLive farm(ライブファーム)が一定信頼できる案件ということなのでしょうか…分からなくなってきました。
副業先生
運営元の実態を調査するためには、登記情報だけでなく、きちんと所在地を調べる必要があります。Live farm(ライブファーム)の運営者所在地を調べてみると、以下の通りでした。
美咲
3階にあるとのことでしたが、写真を見てみると3階の部分だけ社名の看板が見られませんね。実態が確認できません。
副業先生
はい。実態のない法人、もしくはペーパーカンパニーであることが疑われますので、結局Live farm(ライブファーム)は信頼できない案件と判断できます。
実際にLive farm(ライブファーム)に登録してみた
副業先生
実際にLive farm(ライブファーム)に登録し、稼げるのか試してみました。
美咲
結局要求通り友達登録をしても、何の説明もなく支払いだけをさせられそうになるんですね。何なのでしょうか。
副業先生
返金も、報酬保証もありませんし、購入するにはリスクが高すぎます。これを購入する人は「詐欺に遭いやすい人」と判断され、別の副業詐欺案件の情報もバンバン流れてくるようになってしまうでしょう。
結論:Live farm(ライブファーム)は稼げない
副業先生
改めてLive farm(ライブファーム)が稼げない理由をまとめると、以下の通りになります。
Live farm(ライブファーム)が稼げない理由
- 何故稼げるのかが最初から最後まで説明されていない。
- 運営元の記載はあるものの、実態が見えない。
- 実際に案内された通りのことをしても、料金支払いを促されるのみ。
美咲
Live farm(ライブファーム)に登録しても、稼ぐどころか損しかなさそうですね。
副業先生
はい。料金支払いという実害だけでなく、個人情報が抜かれてしまったり、高額な情報商材を売りつけられる危険性がありますので、Live farm(ライブファーム)には絶対登録をしないようにしましょう。