
よく使っているインスタ経由で稼げる仕事を教えてもらえるというのは非常に興味がありますね。
本当に稼げるのであれば、ぜひともDMを送ってみたいですが、HARU(150万収入UP)のインスタで稼ぐことは本当にできるのでしょうか?
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
HARU(150万収入UP)のインスタよりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
目次
HARU(150万収入UP)のインスタはどんなもの?
HARU(150万収入UP)のインスタの内容は?
過労で入院したら毎月150万円稼げるようになりました
こんにちは、吉田麻美です。
旦那の借金、副業での失敗、過労で3ヶ月の入院から、「スマホで毎月150万円以上稼いだ方法」について、お話していきます!旦那の借金を完済、念願のマイカーを購入、それでも休みの日は0日から週4にまで増えました!
<こんな人におすすめです!>
・ワンランク上の生活をしたい人
・日々の支払いに悩まされたくない人
・貯金0円の人
・投資したいけど元手がない人
・将来が不安でとにかくお金が欲しい人
心当たりのある人はぜひ最後まで見ていってください。私の場合は、初月で80万円、2ヶ月目以降安定して月100万円以上
を稼ぐことができました。
旦那の借金、副業で失敗、過労で入院というまさにドン底の状態から、
どうやってこの副業に出会い今の生活になったのか、しっかりお伝えしていきます😊
少し長くなります。では早速参りましょう!
(中略)
私は以前、ネット副業をやったことがあります。
その時は60万円の費用を払って一円も稼げず、大失敗に終わりました。
しかし今回は失敗している余裕も、色々試す余裕もありません。
「入院していてもできる」「月50万円以上稼げる」高望みかもしれませんが、この二つの条件に合う副業を探すことにしました。
そうしてたどり着いたのは、とあるおばあちゃんのブログです。
可愛らしいおばあちゃんです。日常生活や、お孫さんとの楽しそうなエピソードが綴られていました。
副業とどんな関係があるのか、と、思いながら読んでいたらとてつもない衝撃を受けました。おばあちゃんの日常が綴られたほのぼのとしたブログに急にお金の写真、それも200万円以上あると思われる現金の写真がでてきたのです。(このおばあちゃんが稼いだの・・・?)それにしても相当な金額です。
おばあちゃんが稼いでいるスマホ副業に興味津々になり、すぐに調べてみました。おばあちゃんがやっていたお仕事は、こちらのインスタで紹介されていました。
一日5万円、毎日現金引き出し
どれも魅力的です。できるだけ早くお金が必要な私にとって日払いOKはかなり有難かったです。
これが本当ならすごいですが、私は入院中で自由に動けないハンデがあるのでそこをクリアしなければいけません。
確かめるためにもさっそくインスタグラムでDMを送ってみます。(中略)
はるさんも一参加者なんだそうで、実際にこの仕事を教えてくれる運営は企業だということでした。
作業はLINEアンケート
アンケートに答えてそれを基に検索や入院中でも可能な作業で収益を作るお仕事ということでした。なんでも1日5,000円以上も可能らしく、期待大です。
早速始めていきます。
作業は専用のサイトから行います。
(このお仕事を運営している企業さんは、収益がでる仕組みや情報も総じてノウハウとしているため、作業画面はモザイクとさせていただきます。)スタート時の印象は「普通」
内容に違法性はなく、アダルトコンテンツや公序良俗に反することも一切ありませんでした。「普通」で一安心です。ひとまずやり方がわかったので一ヶ月続けてみることにしました。
(ダメだったらすぐに辞めよう)という私の思いに反して一ヶ月目から880,000円稼げてしまいました!一回の作業は5分もしないくらいで終わります。もっと稼ぎたい人はプラスアルファのお仕事も教えてもらえます。サポートがいるので、わからないことはそちらに聞いても大丈夫です!
とにかく副業初心者に優しい!!!稼げたことに浮かれつつ、すぐに借金や入院費用など支払い関係を全て終わらせました。何百万円も稼いだことがなかったのでしばらくはふわふわした気持ちで過ごしていましたね。笑
そして私は始めてから一ヶ月で借金・入院費は払い終えることができました。あのとき、おばあちゃんのブログを見つけて本当によかった。
このスマホ副業を通した私の経験をまとめると
・スマホだけで初月から80万円
・二ヶ月目以降安定して月100万円以上
圧倒的に稼げます。
個人的には一ヶ月だけでもやってみてほしいです!
HARU(150万収入UP)のインスタが稼げる案件なのであれば、この時代ですのでSNSで既に話題になっているはずだと思うのですが…
既にこの時点でHARU(150万収入UP)のインスタは怪しい案件であることが明白になっていますが、他の観点からもHARU(150万収入UP)のインスタの妥当性について検証していきます。
HARU(150万収入UP)のインスタの特商法の表記
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
HARU(150万収入UP)のインスタの運営元は?

実際にHARU(150万収入UP)のインスタにDMしてみた
-
STEP.1ブログ記事からHARU(150万収入UP)のインスタアカウントに飛ぶ
ブログのリンクからHARU(150万収入UP)のインスタアカウントに飛びます。
-
STEP.2DMを送る
DMを送ってみました。
-
FINISH始めるためには参加料がかかると言われる
数千円払わないとできないようです。
情報商材を買わせて、思うように稼げないと連絡を入れたらブロックするというのが主なやり方ですね。

結論:HARU(150万収入UP)のインスタは稼げない
- 何故稼げるのかが意味不明な説明がされている。
- 特商法の表記が存在しないため、個人情報がばら撒かれるリスク。
- 運営元の実態がみられない為、トラブルに陥った際に問い合わせる先が分からない。
- 登録しても情報商材の購入を要求される。