
最近はコロナで収入が減る人も増えていますので、スマホだけで稼げるようになるのであればぜひ試してみたいところです。
ですが気になるのはその信頼性です。本当にGET PLUS (ゲットプラス)で稼ぐことはできるのでしょうか?
「簡単に誰でも多額の収入を稼げる」という文言は、悪質な案件でよくある消費者を釣るための誇大広告です。
「もしかしたらこれは稼げるかもしれない」などと淡い期待を持たないように注意して下さい。
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
GET PLUS (ゲットプラス)よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
目次
GET PLUS (ゲットプラス)はどんなもの?
GET PLUS (ゲットプラス)の内容は?
即金系スマホ副業No.1
今だけ特典「完全レクチャー」初めてのご参加でも安心!
スマホを使った無料モニターで目指せる!
GET PLUS (ゲットプラス)で月収80万円▼参加条件
・20歳以上
・未経験&初心者OK
・スマホがあればOK
・10分ほどのスキマ時間▼こんな悩みはありませんか?
「給料が少ない」「副業で失敗続き」「貯金がなく心配」「とにかく稼ぎたい」「自由な時間がほしい」「ボーナスが減った」その悩み。GET PLUS (ゲットプラス)で全部解決
・20歳以上の方であれば誰でも対象
・用意するのはスマホのみ。完全レクチャーで稼げるまでサポート
・無料モニターなので初めての方でもお手軽で簡単に実践可能
→はっきり言ってやり方がわかれば誰でも稼ぐことが可能です。
私がそのやり方をレクチャーします。全部任せてください!
GET PLUS (ゲットプラス)には他にも、参加までの流れについて説明がありますので見てみましょう。
<ご参加までの流れ>
- まずはLINEに友達追加
- LINEからの配信を確認
- 最短翌日から報酬発生!GET PLUS (ゲットプラス)では初めての方でも報酬を得ていただいています
何故稼げるのか、具体的に何をするのか、どういう仕組みでそんな簡単に稼げるのかといった疑問点が全く解消されません。
副業詐欺案件っていつもこんなホームページ内容ですよね。
それをしないということは、できないということを暗に示していると考えて問題ありません。
No.1ということは、GET PLUS (ゲットプラス)には既に利用者がいなければいけません。この時代ですので、稼げる案件はSNS等で拡散されていなければおかしいのですが、今までそのような動きがないということは逆説的にGET PLUS (ゲットプラス)が稼げないとも言えそうですね。
冷静に見れば見るほど、GET PLUS (ゲットプラス)のホームページの情報は杜撰すぎて笑ってしまうレベルです。
他の観点についても一応調査していきます。
GET PLUS (ゲットプラス)の特商法の表記
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
特商法の表記がないということは、GET PLUS (ゲットプラス)については特商法違反ということになりそうです。
法律違反している案件で稼げたとしても、自分も何らかの罪に手を染めてしまうことになりそうです。
それだけでなく、特商法には個人情報の取扱いにも触れなければいけないようになっています。
個人情報に関する表記がないということで、登録した時の個人情報がどんな風に使われても文句は言えません。
GET PLUS (ゲットプラス)に登録するためにはLINE友達追加が必要と書かれていますので、最悪個人情報が第三者にばらまかれてしまうこともあり得るということですね。
このように、法律で定められている記載すべき内容を記載していないことからも、GET PLUS (ゲットプラス)は稼げる・稼げない以前に怪しい案件であることが分かります。
GET PLUS (ゲットプラス)の運営元は?
問い合わせ先が分からないということは、GET PLUS (ゲットプラス)に登録してトラブルに巻き込まれたとしても、誰にも訴えることができないということになります。
個人情報が流出しても、誰にも訴えることができず泣き寝入りするしかできません。
しかも、稼げたとしても、お金の出どころが全く分からないということですよね?
見ず知らずの人からレクチャーをうけて、どこから回ってきたか分からないお金を手にするって常識的に考えてどうなんでしょうか…
もしGET PLUS (ゲットプラス)が反社会的勢力によって運営されていた場合、詐欺で得た資金が自分の口座に入金することも考えられるため、犯罪に巻き込まれる恐れすらあります。

実際にGET PLUS (ゲットプラス)に登録してみた
-
STEP.1LINE友達登録を行う
HPにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2細かい説明のようなメッセージが送られてくる
ホームページの内容を少しだけ具体的に説明するメッセージが届きます。
-
FINISHメッセージを読み進めていくと、最終的に料金の支払いを求められる
完全無料と書いてあったのにも関わらず、5,000円程度の支払いが必要なようです。
あろうことか、GET PLUS (ゲットプラス)を始めるために5,000円程度の支払いが必要だなんて、完全にホームページと言っていることが違う詐欺案件でしたね。
絶対にGET PLUS (ゲットプラス)には登録しないようにしてください。

結論:GET PLUS (ゲットプラス)は稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記が無く、法律違反である可能性が非常に高い。
- 運営元の実態がみられない為、トラブルに陥った際に問い合わせる先が分からない。
- 実際に案内された通りのことをすると、ホームページでは説明がなかった料金の支払いを求められる。