美咲
ドコマネ♪という案件があるのですが、どういった案件なのでしょうか?
副業先生
スマホでLINE無料登録をした後、誰でもできるようなスマホの作業を1日10分程度するだけで、月収130万円以上も簡単に稼げるという副業案件みたいですね。
美咲
そんな簡単に稼げるようになるのですか?
最近はコロナで収入が減る人も増えていますので、スマホだけでそんなに難しくなく稼げるのであればぜひ試してみたいところです。
ただ、本当にドコマネ♪で稼ぐことはできるのでしょうか?
副業先生
いえ、残念ながらドコマネ♪で稼ぐことは絶対にできません。
「簡単に誰でも多額の収入を稼げる」という文言は、悪質な案件でよくある消費者を釣るための誇大広告です。「もしかしたらこれは稼げるかもしれない」などと淡い期待を持たないように注意して下さい。
ドコマネ♪は稼げません
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
ドコマネ♪よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
ドコマネ♪はどんなもの?
ドコマネ♪の内容は?
1日10分〜のシンプル副業!
スマホ1つで月収130万円以上も目指せる
・限定オファー
・特典付きオファー多数あり
今だけの限定特典
参加するだけで!!今なら三大特典付きの大盤振る舞い!
特典1:収入保証
特典2:返金保証
特典3:キャッシュバック
専用アプリをダウンロード!シンプル作業で収入GET!
今すぐ稼ぎたい!そんな方にぴったりの稼ぎ方を大公開!
稼いだお金はご自身の口座で受け取り!
参加資格はたったのΒ点!
✔︎20歳以上の方
✔︎銀行口座をお持ちの方
お仕事の流れ
STEP1:専用無料アプリをダウンロード
STEP2:アプリを開いて簡単入力作業
STEP3:スマホで収益確認するだけ!
美咲
誰でも簡単にできるということが書かれていますが、なぜそんなに簡単な作業だけで稼げるのかという重要なポイントについては全く触れられていませんし、こんな内容を信じて登録する人なんているのでしょうか?
情報も少ないですし、ただLINE登録させたいだけのような印象を受けました。
副業先生
ドコマネ♪もそうなのですが、副業詐欺案件はほとんどがLINE登録をさせることだけが目的となっていますので、ホームページではせいぜい「期待を持たせる」ことしか書かれていません。説明をよく見れば「LINEに登録してください」ということしか言っていないんですよ。
美咲
確かに。情報が薄すぎるのですが、ドコマネ♪の情報は他に書かれていないのでしょうか?
副業先生
はい、これ以上の情報はドコマネ♪のホームページには書かれていませんでした。この時点でドコマネ♪は非常に怪しい案件であることが見受けられますが、他の観点もについても調査していきます。
ドコマネ♪の特商法の表記
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
副業先生
特商法は、不当なネットワークビジネスや通信販売等で、消費者が不利益を被らないように、国で定められた法律です。
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
美咲
そうなんですね。ドコマネ♪に特商法の表記がないということは、特商法違反ということになるのではないでしょうか?法律違反をしているということは、さらに信用できないのですが…
副業先生
そうですね。法律違反をしている段階でドコマネ♪が稼げるかどうかの検証をする必要すらありません。
美咲
ちなみに特商法がないことで他の懸念点はあるんでしょうか?
副業先生
はい。特商法には個人情報の取扱についても触れなければいけないようになっていますが、当然ドコマネ♪では丸々記載されていませんので、登録した時点で個人情報がばら撒かれてしまう恐れがあります。
美咲
ドコマネ♪の利用にはLINE友達登録が必須と書かれていましたので、最悪LINEのデータが第三者に拡散されてしまうかもしれないということですね。非常に危険な案件だと感じました…
副業先生
はい。稼げるか極度に怪しい案件にも個人情報を提供してもいいという人以外は手を出すべきではありませんね。
ドコマネ♪の運営元は?
副業先生
ドコマネ♪の運営元はHPでは表記がなく、どういった組織が運営しているのかが全く分かりません。
美咲
そうなんですね。ということは、ドコマネ♪に登録してトラブルが発生したとしても、泣き寝入りするしかないということでしょうか?
副業先生
はい。ドコマネ♪で何か消費者にトラブルがあっても、まともに問い合わせることはできません。万が一訴訟するとなっても、訴訟相手がそもそも分からないということになってしまいます。
美咲
それは危険ですね。しかも稼げたとしても、お金の出どころが全く分からないということですよね?
副業先生
はい。もしドコマネ♪が反社会的勢力によって運営されていた場合、詐欺で得た資金が自分の口座に入金することも考えられるため、間接的に犯罪に巻き込まれる恐れすらあります。
美咲
登録しただけで犯罪者になってしまう恐れもあるなんて、ドコマネ♪は副業詐欺そのものですね。
実際にドコマネ♪に登録してみた
副業先生
実際にドコマネ♪に登録し、稼げるのか試してみました。
-
STEP.1
LINE友達登録を行う
ホームページのQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2
メッセージが送られてくる
ホームページの内容を補足するようなメッセージが来ます。
-
FINISH
始めるために初期費用がかかると言われる
無料でできるというのは嘘でした。
美咲
結局登録しても有料で始めさせられてしまうのですね。結局ドコマネ♪は何がしたかったのでしょうか?
副業先生
はい。最初から怪しい案件でしたが、結局この案件についてはオプトインアフィリエイトでありつつ、高額な情報商材を不当に販売する案件であることが確定しました。
オプトインアフィリエイトとは
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。
副業先生
登録しても何一つとしてメリットはありませんし、絶対にドコマネ♪には登録しないようにしてください。
結論:ドコマネ♪は稼げない
副業先生
改めて、ドコマネ♪が稼げない理由をまとめると、以下の通りになります。
ドコマネ♪が稼げない理由
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記から、ホームページで謳われている内容と矛盾している。
- 運営元の実態がない。
- 実際に案内された通りのことをしても工学な情報商材を購入させられる。
- オプトインアフィリエイトの案件なので、「稼ぐ」ことではなく「登録させること」がゴールになっている。
美咲
ドコマネ♪に登録しても、稼ぐどころか損しかなさそうですね。
副業先生
はい。個人情報が抜かれてしまうだけでなく、更に怪しい案件を紹介されたり、高額な情報商材を売りつけられる危険性がありますので、ドコマネ♪には絶対登録をしないようにしましょう。