
最近はFIREという言葉も流行っていますし、脱サラをして自由に過ごしたいという人も多くいると聞きます。
本当に脱サラロードマップの情報で脱サラできるなら興味がありますが、教えてもらえる情報に価値はあるのでしょうか?
「簡単に誰でも多額の収入を稼げる」などという文言は、悪質な案件でよくある消費者を釣るための誇大広告です。「もしかしたらこれは稼げるかもしれない」などと淡い期待を持たないように注意して下さい。
誰でも簡単にお金を稼げるようになると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
脱サラロードマップよりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
脱サラロードマップはどんなもの?
脱サラロードマップの内容は?
会社出勤0を目指せる〜個人で稼ぐ新常識〜
▼LINE追加された方全員に!3大特典プレゼント
①自動キャッシュマシーン:勝手にお金が入り続けるキャッシュマシーンの作り方
②誰でもできる成功法則:富裕層がひた隠しにした成功者になれる成功法則
③今一番熱いビジネスモデル:経験・年齢・学歴関係なし!利益率100%のビジネスモデル▼無料3大得点の特徴
✔︎キャッシュマシーン:自動で毎月勝手にお金が嫌でも入金される日々はいかがでしょうか?そんな毎日を作る方法を特別に公開します!
✔︎成功者になれる法則:成功者になっていくには、実際にどのような手順を追っていくことでなれるでしょうか?分かりやすく解説していきます。
✔︎今一番熱いビジネスモデル:今最も熱いビジネスモデルはなにかご存知ですか?全てがあなたの利益になる最高のビジネスモデルを公開!▼脱サラすることにより、あなたの今の悩みは全て解決されます。
こんなお悩みありませんか?
・会社の上司に会いたくない…
・会社に出勤するのがつらい…
・好きなことを仕事にして生きていきたい…
・満員電車で通勤するのが嫌だ…
・収入を今より上げたい会社の待遇に関して不安を持っている方は非常に多いのが現状です。
脱サラを行えば、給料は青天井・休みは自由・好きな人と働ける、誰もが羨ましがる未来が待っています。▼給料が上がらない5つの原因
✔︎会社の業績がよくない
✔︎お金を会社が貯蓄している
✔︎会社から正当な評価がされていない
✔︎社内での環境が悪い
✔︎ボーナスがほぼない
このような理由から、給料が上がらず困っている方は大勢います。▼給料の主導権を全て握れる
Q.あなたの給料をあげるのは?
A.あなたの給料を決めるのは会社です。
・サボっても頑張っても変化なしなら頑張りたくない…
・定年まで今と変わらない給料は嫌だ…
・毎日値段を見て買い物する生活をやめたい…
・朝早くから遅くまで働いて体はクタクタ…
・好きな時に好きなことをしたい…▼たった3つのスキルで全て解決できる!?
・集客力:ニーズがすでにあるお客様を効率良く集めることができれば、事業は右肩上がりに成長していきます。
・商品力:誰もが買いたくなるような商品やサービスを作れば、口コミで勝手に広がり、収益は上がっていきます。
・営業力:ニーズがあるお客様に対して正しいアプローチができれば、どんな商品もお客様に提供可能です!▼プレゼントまでの流れ
①公式LINEを追加
②アンケートフォーム入力
③豪華3大得点プレゼント▼Q&A
Q.なんで無料でくれるの?
→脱サラすることの楽しさを伝えていきたくプレゼントしています。
Q.受け取るためにすることは?
→LINE追加後のアンケートに答えていただくのみになります。
Q.LINE追加して悪用されませんか?
→悪用などは一切ございません。無料得点以外にも有益な情報を発信しています。
第一、この人が本当に脱サラに成功したかの証明が全く書かれていませんよね。そんな人に教えてもらう脱サラロードマップなんて意味ないと思います。
脱サラロードマップもそうなのですが、副業詐欺案件はほとんどがLINE登録をさせることだけが目的となっていますので、本質は一切かかれていないどころか、本当にロードマップがあるということもありません。
これだけで稼げるとは一ミリも思えないので何かしら情報が欲しいんですが…

脱サラロードマップの特商法の表記
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
法律違反の案件で稼げたとしても、その案件に関与した人全てが犯罪者として捉えられてしまう可能性もありますので、非常に危険であることは言うまでもありません。
ちなみに特商法表記がないことで他の懸念点はあるんでしょうか?
普段から使っているLINEアカウントが流出してしまえば、実生活にも被害が出そうですし、金銭的被害にも繋がってしまいそうです。
脱サラロードマップの運営元は?
もちろん個人なのか法人なのか組織なのか、日本人なのか外国人なのか、その全てが分からない状況です。

実際に脱サラロードマップに登録してみた
-
STEP.1LINE登録を行う
ホームページにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2アンケートに回答する
簡単なアンケートが自動で送られてきます。
-
FINISH一般論だけを語る動画が送られてくる
とても脱サラができる内容ではないような、見るに耐えない動画が送られてきました。
結局脱サラロードマップは何をしたかったのでしょうか?
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。
登録してしまうことで得をするのは運営会社だけということになりますし、卑劣な案件ですね。

結論:脱サラロードマップは稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記が無く、法律違反である可能性が非常に高い。
- 運営元の実態がみられない為、トラブルに陥った際に問い合わせる先が分からない。
- 実際に案内された通りのことをしてもひどい内容の動画しかこない。
- オプトインアフィリエイトの案件なので、メアド登録をさせることだけが目的。