
誰でも簡単にお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
バブルマネーハンターよりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
目次
バブルマネーハンターはどんなもの?
バブルマネーハンターの内容は?
バブルマネーハンターは、世界初公開の「驚異的なシステム」です。
今、世の中は大変な状況ですが、世界の「とある分野」にお金が集まっています。
とんでもない量のお金が流入していて、まさにバブル状態になっています。そしてこれからさらに追い風が吹きます。
このバブルマネーハンターというシステムを使うことで、あなたは文字通り、巨大なバブルマネーをハンティング(掴み取れる)出来るのです。
しかもあなたが行う事もクリックやコピペ(コピーして貼り付ける)という誰でも出来る様なシンプルな作業です。
そして誰でも着実に毎月30〜100万円以上の収入を目指す事ができます。月500万円オーバー、月1,000万円オーバーも決して夢ではありません。
あなた専用の確実堅実な収入源になると思います。
ぜひ、楽しみにしていてください!あなたもご存じの様にここ1~2年で世界は大きく変わってしまいましたよね。
いかがですか?あなたの周りの環境は変わりましたか?経済的に苦しいという人も確実に増えてきている世の中です。
今後さらにその人数は間違いなく加速する事でしょう。しかしここで考えなくてはならないのが、世界からお金が無くなっているわけではありません。むしろお金が各国でドンドン刷られています。そのお金の流れが重要であり、そのお金の行き先こそが重要だと思います。
世界中のお金は水たまりの様に必ずどこかに溜まります。お金が最大級に集まっているある分野をバブルマネーハンターはターゲットにしています。
その分野は水溜まりをはるかに超えて、温泉のごとく、お金が溢れ出ている市場です。
さらに、参入者が少なく、「ブルーオーシャン状態」です。まさに今が非常に大きなチャンスの状態です。
ここまで読んでくださったあなたは、是非この大きなチャンスの波に乗ってください!
それでは詳細動画でお待ちしています。ありがとうございました!
他にも、何故コピペという簡単な作業だけで月1,000万円もの報酬が目指せるのか、どうしてバブルマネーハンターを無料で配布するのかといった点が説明ありませんね。運営元が得をしなければビジネスが成り立たないことを考えると、バブルマネーハンターはどう考えても不特定多数に広報する意味がないですよね?
- このページからメールアドレスを登録する!
- 詳細動画をチェックする!
- バブルマネーハンターをGET!
- 毎月30〜100万円以上の収入を確保!
バブルマネーハンターの特商法の表記
販売事業者名(社名・商号・屋号) | 株式会社BANKER6 |
販売事業者所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
販売事務局 | TEL 052-756-3733 受付時間12時〜17時(土日祝休み) |
代表者または運営統括責任者 | 下田 隆 |
代表者または運営統括責任者(フリガナ) | シモダ タカシ |
連絡先/ホームページ | http://banker6.biz/ |
連絡先/TEL 連絡先/メールアドレス |
TEL 052-756-3733 受付時間12時〜17時(土日祝休み) |
販売価格帯 | 0円 |
個人情報について | 弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、 厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、 法律によって要求された場合、 あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に提供する事はありません。 なお本サイトにご登録された場合、 株式会社BANKER6よりメールマガジンを送ることに 許諾いただいたものとします。 |
表現、及び商品に関する 注意書き |
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
「表現、及び商品に関する注意書き」の欄に「必ずしも利益や効果を保証したものではございません」とありますが、これは一体どういった意味なのでしょうか?
バブルマネーハンターの運営元は?


本当の問い合わせ先が分からないということですので、もしそんな案件に登録してトラブルに巻き込まれたとしても、誰にも訴えることができないということになります。個人情報が流出しても、誰にも訴えることができず泣き寝入りするしかできません。

実際にバブルマネーハンターに登録してみた
-
STEP.1LINE友達登録を行う
HPにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2動画のURLが送られてくる
ホームページの説明通り、動画のURLが送られてきます。
-
FINISH動画を見ても稼ぐことはできなかった
結局バブルマネーハンターに登録しても稼ぐことはできませんでした。
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。

結論:バブルマネーハンターは稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記で稼げない旨が明記されている。
- 運営元の実態が判断しきれず、手を出さないに越したことがない。
- 実際に案内された通り動画を見ても、稼ぐことはできなかった。