
今まで色々な抽選を見てきましたが、そんな簡単に参加できるという案件は見たことありませんし、第一個人情報になりますのでしっかり取り扱われるかが非常に不安ですね。
それと同時に、景品の額も異常に高い点も怪しいと感じてしまいます。
BIG懸賞ねっとでは本当に稼げるのでしょうか?
電話番号を入力するだけで簡単に多額の報酬が当たる抽選に参加できると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
BIG懸賞ねっとよりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
BIG懸賞ねっとはどんなもの?
BIG懸賞ねっとの内容は?
超豪華な景品や現金が当たる、懸賞イベントを毎日開催中!BIG懸賞ねっと
▼BIG懸賞ねっととは?
「BIG懸賞ねっと」は、会員制の抽選イベントになります。
会員として参加することで、開催されるすべての抽選イベントに参加することが出来ます。
只今ハズレ無しキャンペーン中につき、今だけ参加賞として全員に10万円を進呈中!!
参加者全員が何かしらに当選するまさにビッグイベントを開催中です!
抽選イベントは毎日開催されていますので、会員登録からすぐに開催中のイベントに参加が可能です!
数に限りがありますので、ご参加希望の方はお早めに参加して現金や豪華景品をGETしてください☆▼なぜ高価な景品や現金がもらえるの?
BIG懸賞ねっとでは、東証一部上場企業を始めとした国内約3000社から収益の不要分を代行相殺させて頂く事で当イベントの運営をしています。
企業になぜ収益の不要分が発生するのか?
特に東証一部上場企業における企業の決まりとして、同じ収益帯の企業間でグループに属することを義務付けられています。
収益別にグループが複数存在し、加入している企業は一定の収入額を保つことで経済バランスを取っているのです。
そのため、収益が多かった企業は収益の不要分を相殺して調整をしなくてはなりません。
その収益の相殺をBIG懸賞ねっとが代行しています。
こうした理由から会員様へ高価な景品や現金として還元できる仕組みになっています。▼どんな物が当たるの?
BIG懸賞ねっとで当たる景品は最新型の電化製品、旅行宿泊券、現金など!
ご家族全員が笑顔になれるような景品を揃えております!
そして、なによりも注目なのが、10万円~2000万円までの現金がランダム当選!
一攫千金を狙うのも夢ではありません!▼参加するにはどうしたらいいの?
①このページのフォームよりお使いの携帯番号を記入してお送りください
②SMSで「メッセージ」に抽選結果が数分で届きます
③景品GET!案内に従って景品や現金をお受け取りください!
景品表示法的にも、「どんなものが」「どれだけの人数に」当たるのかは明示しなければいけません。それをしていない時点でまともではない案件というのがすぐに分かります。

BIG懸賞ねっとの特商法の表記
法人名 | CRUSHER CREEL FOX INTERNET SERVICES INC. |
所在地 | 415 MC ARTHUR HI-WAY MALINTA, VALENZUELA CITY(NCR)NATIONAL CAPITAL REGION |
代表者 | BERNIE ABALLE DOYOGAN |
電話番号 | +63-927-390-6241 |
info@customer.credit-support.com | |
営業時間 | 13時〜18時(日本時間)※土日祝除く |
商品の支払方法 | 銀行振込/コンビニ決済 |
商品の引渡時期 | 決済時(お振り込みの時間外お手続きでは若干のお時間をいただく場合がございます) |
商品の料金 | 1PT=10円 |
商品のお届け | 決済時 |
代金支払時期 | 会員自身の購入の意思により即時購入できます(前払い支払のみ) |
返品交換 | サービスの特性上、返品、交換はお受けできません。 |
ポイント表(1PT=10円) | 未読メール閲覧0ポイント プロフィール閲覧0ポイント 通常メール送信47ポイント アドレスメール送信47ポイント 既読メール閲覧0ポイント プロフィール写真閲覧0ポイント メール添付写真閲覧0ポイント 写真登録0ポイント プロフィール変更0ポイント |
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
BIG懸賞ねっとの運営元は?

しかもBIG懸賞ねっとの運営元が分からないということは、反社会的勢力(マフィア)が運営している可能性があるということになります。

実際にBIG懸賞ねっとに登録してみた
-
STEP.1電話番号の入力を行う
ホームページにある入力フォームに電話番号を入力します。
-
FINISHその後連絡無し
当選結果どころか何のメッセージすら来ませんでした。
→企業から無料メルマガや無料案件を第三者に紹介して、メールアドレスやLINE友達登録がされたら紹介料が入るアフィリエイト(成果型広告)手法のこと。

結論:BIG懸賞ねっとは稼げない
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法がでたらめで、法律違反の案件である。
- 運営元の実態がわからなすぎる。
- 電話番号を入力しても音信不通である。