美咲
Answer(アンサー)という案件があるのですが、どういった案件なのでしょうか?
副業先生
スマホで「赤か青」の二択の回答をするだけで、最高日給20万円がすぐに稼げてしまうという案件です。
美咲
二択の問題に答える「だけ」ですか?それで稼げるってもう意味が分からないんですけど、一応聞かせてください。Answer(アンサー)で稼ぐことはできるのでしょうか?
副業先生
お考えの通り、Answer(アンサー)で稼ぐことはできません。そもそも世の理として報酬とその難易度は基本的に比例しますし、二択に答えるだけで稼げる世の中になってしまっては、世界が崩れているでしょう。最初からあり得ない案件ですが、念の為Answer(アンサー)が稼げない理由を順に解説します。
Answer(アンサー)は稼げません
スマホで二択の問題を回答するだけという簡単な操作をするだけで多額のお金を稼げると謳われていますが、実際は消費者の個人情報集めのための悪質な案件で、稼げることはありません。
Answer(アンサー)よりも稼げる副業案件を知りたい!という方は、副業教室のLINEアカウントより友達登録をお願いします。
Answer(アンサー)はどんなもの?
副業先生
Answer(アンサー)という案件の詳細をまとめました。
Answer(アンサー)の内容は?
副業先生
Answer(アンサー)説明としては、以下のように書かれています。
あなたは赤or青の答え合わせをするだけ
最高日給20万円可能!
即日現金化OK!
経験不問・即日スタート!
手持ちのスマホでいつでも簡単・即金・在宅ワークを実現!
Answer(アンサー)は赤or青の答え合わせをするだけだから…
なんと朝、昼、夜、深夜でもALL OK!
自分のタイミングで稼げちゃう!
そして答え合わせの上限数は一切無し!
1日で10万円以上を稼ぐ人が続出!
なのに急な出費がある時でも大丈夫!
当日の報酬は当日にお財布へ!
副業先生
また、Answer(アンサー)で稼ぐための流れとしては、以下のステップがあるとも解説されています。
- Answer(アンサー)のLINE登録で限定案内を受け取る
- 案内に従ってWEBサイトで赤・青の答え合わせを始める
- 答え合わせした数だけ報酬発生、その日のうちにお財布へ!
美咲
えっと…なんで二択の答え合わせで稼げるんでしたっけ…?
副業先生
その説明は一切ホームページでは出てきません。
冷静に、自分がいくら億万長者で金が余っていたとしても、見知らぬ誰かが二択を回答してくれたことに対してお金を使いたいと思いますか?
美咲
そんなこと絶対思いませんよ。
…あ、そういうことですね。
副業先生
はい。逆の発想を持てば、Answer(アンサー)がくだらない謳い文句でLINE登録を急かしている案件というのはすぐに分かりますね。
Answer(アンサー)の特商法の表記
副業先生
Answer(アンサー)の特商法の表記はありませんでした。
特商法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:消費者庁HPより)
副業先生
特商法は、不当なネットワークビジネスや通信販売等で、消費者が不利益を被らないように、国で定められた法律です。
業者側が特商法に倣って集客をする場合は、責任者名やプライバシーポリシー等をホームページに記載しなければなりません。
美咲
そうなんですね。Answer(アンサー)には特商法の表記が無いとのことでしたが、これはどういった問題が考えられるのでしょうか?
副業先生
そうですね。まず第一に「法律違反の案件である」ということが確定している点です。あなたは最初から法律違反を犯したいと思っていますか?おそらく多くの人はそうでないと思います。Answer(アンサー)に登録するだけで、その片棒を担ぎ兼ねないという問題があります。
副業先生
第二に、「個人情報がばら撒かれる」といった危険性がある点です。特商法には個人情報に関する取扱方法を記載する必要があります。それが無いということは、Answer(アンサー)を利用するために提供した個人情報全てが第三者に渡ってしまうということを意味します。
美咲
Answer(アンサー)に登録してデメリットしかなさそうですね…
副業先生
はい。案件が稼げるか、稼げないか以前に法律的な観点で大きな問題を孕んでいますので、絶対に触れない方がいいでしょう。
Answer(アンサー)の運営元は?
副業先生
Answer(アンサー)の運営元は分かりませんでした。
美咲
運営元が分からないということは、もし仮にAnswer(アンサー)を利用して稼げたとしても、一体誰からお金が振り込まれているか分からないということでしょうか?
副業先生
そういうことになります。万が一Answer(アンサー)の運営元が反社会的勢力だった場合、最悪自分の口座がマネーロンダリングに使われてしまい、犯罪に加担しかねませんので、非常に危険です。
美咲
サービスの運営元が分からないということがそれほどまでに危険なことだとは思いませんでした…
副業先生
そうですよね。ここまでの解説を見て、まだAnswer(アンサー)が稼げる案件だと思っている人はいないとは思いますが、最後に実際にAnswer(アンサー)に登録した時の画像についてお見せします。
実際にAnswer(アンサー)に登録してみた
副業先生
実際にAnswer(アンサー)に登録し、稼げるのか試してみました。
-
STEP.1
LINE友達登録を行う
HPにあるQRコードを読み取り、LINE友達登録を行います。
-
STEP.2
リンクと共にメッセージが送られてくる
-
FINISH
送られてきたリンクを開くと、課金の誘導をされる
結局情報商材の販売的なビジネスだったようです。
美咲
結局要求通り友達登録をしても、すぐに無料で始められるどころか、決して安くない金額のお金を支払えというページが表示されました…
副業先生
はい。最初から怪しい案件でしたが、結局この案件については情報商材を有料で売りつけるために用意された詐欺案件でした。
副業先生
登録しても何一つとしてメリットはありませんので、登録しないようにしましょう。
結論:Answer(アンサー)は稼げない
副業先生
改めて、Answer(アンサー)が稼げない理由をまとめると、以下の通りになります。
Answer(アンサー)が稼げない理由
- 何故稼げるのかが説明されていない。
- 特商法の表記がなく、様々な懸念点がある。
- 運営元の記載もなく、反社会的勢力が関与している恐れも拭えない。
- 実際に案内された通りのことをしても、高額な情報商材を売りつけられた。
美咲
Answer(アンサー)に登録しても、稼ぐことはまずできなそうですね。
副業先生
はい。個人情報が抜かれてしまうだけでなく、更に怪しい案件を紹介されたり、高額な商材を売りつけられる危険性がありますので、Answer(アンサー)には絶対登録をしないようにしましょう。